有限会社豊岡製作所
トヨオカセイサクショ
[業種]大分類:製造業 中分類:金属製品製造業 小分類:金属素形材製品製造業
深絞り加工と冷間鍛造を得意とするプレス加工会社
1959年(昭和34年)の創業という豊岡製作所は、今日まで一貫して金属プレス加工を事業の柱として技術力を高めてきました。中でも金属深絞り加工を得意として、特に精度を求められる金属部品の加工に力を発揮しています。また、90年代からは冷間鍛造にも製造品目を拡げ、幅広い業界のニーズに応えています。現在の主要製品は、化粧品容器や環境機器(主に給湯システム)部品などで、これに自動車部品、家電・弱電系部品が続いています。
「自動車と家電の比率が比較的低いので、景気の変動の影響をあまり受けずに済んでいます」と、営業部長の堀内一正氏は言います。
また、同社の幅広いニーズへの対応を支えているのが、多くの協力工場の存在です。
「開発からVA・VE(Value Analysis・Value Engineering)を含めて、協力工場とともにものづくりを行う」というのが、代表でもある豊岡勉氏の考え方。すみだ地区には代々の工場経営者同士のつながりがあり、多様な業種の工場が協力しあう関係ができているのです。
「お客様をつかむきっかけは多くあっても、信頼できる協力工場をつかむきっかけを探すのは難しいものです。協力工場は当社の宝なのです」と豊岡社長は話します。
幅広いニーズへの対応とともに、同社が力を入れているのが、切削加工からプレス加工への工法転換によるコスト低減化の提案です。切削加工で製造していた部品が絞り加工や冷間鍛造でも製造可能となれば、工数や材料を削減でき、納期短縮とコスト低減の可能性が生まれます。実際に同社はこの工法転換での受注で多くの実績をあげています。
4.深絞り加工、ピアス加工、SUS 5.アルミ多段絞り加工、外装部品
6.プレス溝加工、同時加工(8ヶ所)、銅、アルミ
深絞り加工の品質、精度、コストで競争力発揮
-
精密深絞り
強みとするのが精密深絞りで、精度1/100mmが可能です。また、0.1ミリ厚SUS加工も実現。超深絞りも得意で、φ8mm・長さ140mmの実績があります。
-
コスト競争力
高いレベルの技術力と提案力を提供しながら、徹底した社内コストの削減により、コスト面でも海外企業と渡り合える競争力を発揮しています。
-
真空超音波洗浄装置
加工後の精密部品に付着している溶剤は、通常の洗浄では洗い落とすことが困難。そこで同社は2012年、独自の超音波真空洗浄装置を導入しました。
決して諦めない、挑戦し、勝ち得る
同社は、トランスファープレスをはじめプレス機20台、その他加工機6台、連続炉、超音波洗浄装置といった設備を備えています。社長を含めて社員は13人ですから、規模に対して非常に充実した設備環境といえますが、かなり使い古された機械も多く見受けられます。実は、ここに同社の企業戦略があるのです。
同社では、高額な最新の機械を簡単には導入しません。代わりに、古くからの機械を完全に使いこなし、その技能を持った古くからの社員を大事にしています。現在、若い社員と古くからの社員はほぼ半々。若い人が匠の技を受け継ぎ、そこから新しい手法をつくり出しています。
さらに同社は間接部門に専任者を置かず、社長はじめ技術者たちが自ら総務、経理などの業務を行います。新規設備への投資と、間接部門の人件費を最小限に抑えるなどして、それをコスト競争力に振り向けてきているのです。
「プレスの中でも絞り加工は、機械があれば誰でもできる加工ではありません。高度な絞り加工には10年の経験が要ります。そこが当社の競争力ですし、日本の競争力でもあります」と堀内氏は述べます。
また、豊岡社長はこう話しています。
「当社は特別な技術を持っているわけではありません。ただ、一歩でも半歩でも前へ出る努力をしています。お客様からの厳しい要求に対しても、できない理由を探さないで、できるためにどうするかを考えようと言っています」
そんな豊岡社長の座右の銘は、「決して諦めない、挑戦する、勝ち得る」だそうです。
チャレンジの姿勢を崩さず日本のものづくりを継承
今後の豊岡製作所について、豊岡社長は次のように考えています。
「もまれた技術の次世代への継承を大事にしつつ、その時代に必要とされる会社となることを目指していきます。市場は小さくなるとしても日本に残る仕事は必ずあります。その中で生き残るために何をすべきかを考えています。新しい仕事は既存のやり方ではできません。古い人、新しい人の区別なくそのやり方を考えていきます。従来からのコア技術だけでは無理で、古いものを継承しつつ新しいものにチャレンジしていくことが必要です」
同社ではこうした考えのもと、2010年に第2工場(墨田区東墨田)を新設し、生産能力と技術力の拡充を進めています。また、この工場はBCP(事業継続計画)の重要な一環としての位置づけもあり、お客様のサプライチェーンの一端を担う責任を果たしていこうとする、同社のもうひとつの企業姿勢を体現したものといえます。
豊岡製作所は、すみだ地区の協力工場とともに、日本でのものづくりを前向きに地道に継続しています。
動画で見る「有限会社豊岡製作所」
テクノシティすみだ PICKUP企業特集 vol.6-1 「有限会社豊岡製作所」
連絡先
住所 | 〒131-0041 東京都墨田区八広1-2-7 |
---|---|
TEL | 03-3613-2231 |
FAX | 03-3613-2250 |
メール送信 | |
WEB | ホームページ |